未分類
中国の旅

今回、成田から武漢(三国志)にフライトし、珍しい景色を楽しんできました。写真は、少数民族の衣装を着た女性と一緒にカメラに収まりました。 宝峰湖近辺です。

張家界国家森林公園にある宝峰湖です。とても奇麗な湖でした。

中国の新幹線は、土地が国の保有のために3ケ月に1新路線が完成するとのこと。 移動に2回ほど乗車しましたが、悔しいけど静かでした。直線コースが多いのとトンネルが少ないのが、常に時速300Km以上で走行できている秘密です。現在、世界の線路の延長以上の線路が敷かれており、5年後約この倍の線路が敷設されるとのこと脅威ですね。

黄龍洞の珍しい水車で縦横立体的に動いていました。 昔からの水の力を利用した水車に感心してしまいました。

武陵源の風景です。まるで墨絵の世界ですね。映画アバダーの撮影場所としtも有名な場所です。この天使山の風景は、広範囲にわたり広がっています。岩盤の変化で、数万年の時間を経過して出来た元のこと。私のお奨めの観光地で一度見学の価値大です。

鳳凰古城の風景です。昔の風情が取り残されており、とてもその時代が感ぜられた場所でした。今はオフシーズンですが、これからは、観光客が多くなり混雑過ぎて観光どころではないようです。

鳳凰古城の夜の明かりが灯ったところです。夜はオフシーズンと言いながら、人出でものすごい混雑でした。川の両サイドの建物は、民宿で活躍していました。

画像処理がうまくゆかず、小さい写真でなんだかよくわからないと思いますが、今回の旅で一番感動を受けた『天門狐仙』野外演劇場です。下記に『天門狐仙』画像アドレスを記載しました。
とにかく、言葉では表せない、演劇と劇場でした。 感動、々、々、の連続でした。 一見の価値あり。絶対に々々
いつも中国を旅して感ずることは、何にしても超ビックのことをやる国であること。ある意味南沙諸島の軍事開発など非常に恐ろしい感じを受けてきました。現地でも中国人は話声がカン高く元気良すぎ。ただし若い人たちは、教育を受けてきているのか、普通の感じがしたのは私だけでしたでしょうか。どこへ行っても、街の開発が進んでおり、数年で町全体が変わってしまう有り様は、経済成長率6.5%とはいえ複雑な気持ちで帰国しました。 ぜひ自己投資のための観光は中国をお勧めします。きっとカルチャーショックに陥ると思います。
スポンサーサイト