未分類
無人島でグランピング

この度、岡山にある無人島の鯨島にてグランピングを楽しんできました。初日は岡山市内をレンタカーで移動して、後楽園と工事中で岡山城は11月まで内覧できませんでしたが楽しんできました。

岡山市内のホテルに泊まり、魚が美味しいとのことで魚居酒屋にて食事しました。写真は、岡山で有名な『ママカリ』との事。酢のテイストで美味しかったです。

このツアーは、宇野港からプライベートヨットに1時間位乗り無人島に移動するものです。 ヨットは新品で1億円はするとの事。室内も超豪華でした。船長はフィリピン人で、しばし英会話を楽しみました。

写真は、到着前の木の上に設営されたテント5張りです。1日1グループ専用との事。島ではスタッフが3人で運営していました。このビジネスは旅行原価が高く経営者から見て割が合わないと感じた次第です。

中はとても綺麗に装飾されており、豪華な気分となりました。ただこの夜大雨と雷で気候が大荒れでした。翌朝働いているスタッフに尋ねたら、近来こんな雨は無かったとの事。

朝の瀬戸内海の風景です。昨夜の大雨はテント地を直接攻撃音がすごかったです。テントの中から見る風景もまた格別です。

島の食堂は別棟にあり、バーベキューがメインかと思いましたが、ハイカラな料理の提供が有り、素材も良くとても美味しかったです。

芸術の島、直島も尋ねて有名な赤カボチャです。黄色カボチャは現在修理中でした。この島は、地中美術館や、直島の古民家をアートにした家プロジェクトが数カ所芸術品を飾ってありとても楽しかったです。

最後は倉敷により、大原美術館や倉敷川添を散策、美観地区はとても風情が有り若い観光客も多数来ていました。いつも観光地に行くと、高齢者の絶対数が少なく寂しくなります。何時まで元気で旅行できるのか不安ながらも残りの人生を楽しんでいます。
スポンサーサイト