fc2ブログ

未分類

九州 名湯めぐりの旅

sIMG_6269.jpg
初日は博多観光しました。 写真はアクロス福岡の建物で28年前に建造された建物で、土日は建物脇に併設された人工林が有り『アクロス山』として、12階まで徒歩だけで屋上に行ける散策道を楽しみました。28年前のコンセプトが今も支持されていることに驚きです。
sIMG_6259.jpg
福岡市役所前から出発する2階建て屋根ナシバスに乗り市内観光もしてきました。天神地区は、『天神ビックバン』として大型ビルが今続々建築されており、仙台西口もサクラノやオリックスの駅前開発が進めば良いなと感じた瞬間でした。

sIMG_6294.jpg
湯布院の町は、外人観光客で大混雑、ショッピングには女性が喜びますが私は買い物嫌いで混雑には閉口しました。写真は、別府温泉の海地獄です。
sIMG_6301.jpg
同じく足湯に使用するお湯を源泉では暑すぎるので、冷ます工夫がされている竹製の器具が面白いと思って撮影してきました。

sIMG_6281.jpg
30年近く運航されている『特急ゆふいん』車高が高くいつも新幹線に乗っている自分には揺れが激しく、お世辞に快適とはかけ離れた乗り心地でした。
sIMG_6328.jpg
阿蘇山の途中の道の駅にコスモスが一面に咲いている場所が有り、丁度見ごろで思わず写真撮影です。
sIMG_6323.jpg
前々から来てみたかった高千穂峡です。写真になる風景でした。今回は手漕ぎボートがお休みと時間が無かったので乗れませんでしたが、機会が有ればまた来たい場所でした。(交通の弁も悪く辺境に在り、再訪問は大変だとも感じました。)
sIMG_6298.jpg
海地獄の池に蓮池が有りとても綺麗に可憐に咲いていました。花好きの私は思わずシャッターを切りました。
sIMG_6337.jpg
地震の被害にあった熊本城ですが、一部を残して復きゅうしておりその威容がすごかったです。但し城の中が観光化され昔の面影はないのが残念でした。







スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

mugenjyuku

Author:mugenjyuku
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
検索フォーム

Page Top

Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ